【現役東工大生が教える】受験生時代にやっていたこと

今回は私が受験生時代、習慣にしていたことについて書いていこうと思います。

特に国公立二次試験や早慶などの難関大学を受ける方必見の内容になるかと思います。

別解を考える

これは特に数学でやっていました。

毎日出かける前に1問問題文を丸暗記して、移動中に頭の中でその問題に対する解法を与えます。

その後、その解法を使って、答えが出ればOKというものです。

もちろん、思い浮かべる解法は1つである必要はありません。2つ3つと多ければ多いほど素晴らしいです。

これは発想力を鍛えることができます。

少しでも怪しければすぐに基本に戻る

これは全教科に言えることです。

基本事項を馬鹿にしていいことは何一つとしてありません。

少しでも怪しければすぐに基本に戻って復習をしていました。練習段階で解けないことは何も恥ずかしいことではありません。

要は本番得点できれば受かるのです。

こんなところでつまづくのかと言ったことは思う必要はありません。

むしろ本番前に自分の苦手が炙り出されてとてもラッキーなのです。本番で自分の苦手なものが出る方がよほど悲惨です。

次元を考える

これは主に物理でやっていました。次元とは簡単に言うと単位のことです。

物理で大事なのは次元を確認することです。たとえば、速度を求めよと言う問題に対して答えの次元がm(メートル)だとおかしいのです。m/s(メートルパーセカンド)でないといけません。このように次元を確認することは間違いを防ぐコツにもなります。是非実践してみてください。

なるべくシンプルに考える

実は、難しい問題ほど意外とシンプルなのです。複雑に「こんな簡単じゃないだろうな」などと思わずシンプルに、素直に考えることが意外と有効です。

あまり深く考えすぎず簡単にシンプルに問題文を見てみてください。


このように、受験勉強とは意外にやることが少ないのです。

要は本番で合格最低点以上の点数が取れれば良いのです。

満点を取る必要は全くありません。

共通テストまであと1ヶ月ほどになりました。高3生や浪人生はもう第一志望校の過去問をやり始める人が多いのではないでしょうか。特に国公立二次試験を受ける方は数学などの記述練習を始める時期であると思います。なので、この記事を参考に考えて本番まであと4ヶ月程乗り切ってもらえたらと思います。

オンライン個別指導塾「理数教育会」

体験授業・お問い合わせ


指導方針


合格実績


料金


・・・・・・・・・・・


東工大生による個別指導
理工系オンライン予備校
勉強計画や学習のコーチング
全国どこでも受講可能

オンライン個別指導塾「理数教育会」

コメント

タイトルとURLをコピーしました